この度、国際科学技術財団の2017年研究助成の「エレクトロニクス・情報・通信」分野に採択して頂きました。国際科学技術財団の関係者ならび関係各位にこの場を借りて御礼申し上げます。
さて、4/18, 19に研究助成贈呈式とJapan Prize授賞式に参加してきました。
まず初めに驚いた事が、国際科学技術財団の研究助成贈呈式のボリュームです。
贈呈式の後、選考委員の先生方と同分野で採択された先生方との懇談会、Japan Prize 「エレクトロニクス・情報・通信」分野の受賞者であるアディ・シャミア博士を交えての学術懇談会、懇親会と非常に内容の濃い贈呈式でした。
贈呈式の翌日は、Japan Prize授賞式に参加させて頂きました。こちらは研究助成採択のボーナス(?)としてご招待頂きました。天皇皇后両陛下もご臨席なさる授賞式への参加は、忘れ難い経験となりました。授賞式中は、変にテンション上がって結構そわそわしていましたが。。。(笑)
このような格式高い科学の祭典に参加し、科学の一端を担う研究者として志を新たに精進しようという気持ちになりました。この度採択頂いた研究課題についても、良い結果を出せるよう精進しようと思います。
本ブログでは、研究の事だけでなく学会等で訪れる土地のこと等々、色々な情報を発信していければと思っています。
よろしくお願い致します。